子どもの目は成長に合わせて8歳くらいまでに発達します。特に5歳くらいまでに両目できちんと見ることで視力は発達します。見る機能が発達する時期を逃してしまうと治療が困難になり、眼鏡などで矯正しても視力がほとんど上がらない弱視になります。また斜視や片眼の弱視があると立体的にものを見る機能が十分に発達しないことがあります。弱視や斜視などがあっても、できるだけ早い時期に適切な治療をスタートできれば、それだけ治せるチャンスが大きくなります。

弱視


主な症状

物がよく見えない

物に目を近づけてみている

見ている物を遠ざけると嫌がる


小さなお子様の視力は、生まれて間もない頃ぼんやりとしか見えず、様々なものを見ることで養われます。
視力が成長する幼少期に、遠視や斜視や乱視などにより、物を見る力が養われないと、次第に弱視になってしまいます。
弱視は眼鏡やコンタクトレンズでは視力を補うことが出来ず、物を立体的に見る力も弱まります。
両目とも弱視の場合や、片目のみ弱視の場合がありますが、片目だけの場合は、自他ともに、症状に気付きにくいという難点があります。

 

斜視


主な症状

内斜視……片目の黒目が内側に向いてしまう

外斜視……片目の黒目が外側に向いてしまう

上下斜視…黒目が上下に向いてしまう


斜視はお子様の約2%にみられ、小児眼科の代表的な病気です。ものを見るときには両方の目が、見ようとするものの方向に向きますが、斜視は黒目がいずれかの方向へ向いてしまうことをいいます。生まれてすぐに症状が分かる場合と、成長と共に目立ってくる場合があります。
斜視は早期治療を行わないと、弱視や複視の原因になりますので、家族や周りの方が気付いたら、早めに眼科に受診しましょう。